M.2 SSDには3種類あります。 SilverStone製品と併用する前に、これらの相違点やSDP11との互換性を確認してください SATA (Bキー) このタイプをインストールするためのサポートのみ SATA SSDに使用され、M.2コネクタ経由のAHCIドライバおよびSATA 3.0 (6 Gbit/s)ポートがインタフェースとなります。 PCI Express、AHCI (Mキー)使用 PCI Express SSDに使用され、AHCIドライバおよび提供のPCI Expressレーンがインタフェースとなり、オペレーティングシステムにおいては広く出回るSATAと下位互換性を有し、PCI Express SSDへのアクセスにAHCIを使うことでコストを上回る最適化パフォーマンスを実現します。 PCI Express、NVMe (Mキー)使用 PCI Express SSDに使用され、NVMeドライバおよび提供のPCI Expressレーンがインタフェースとなります。特にPCI Express SSDに最適化対応した、高性能およびスケーラブルなコントローラインタフェースを有しています。NVMeはPCI Express SSDの低レイテンシおよび並列性能に基づき、その長所を活かすべく設計されており、現代のCPU、プラットフォーム、およびアプリケーションの有する並列処理を補うものとなっています。 |
Please note: The SDP11 is only designed for M.2 SATA SSD, it is not compatible with NVMe SSD. |